「さぼてん」のヒレカツサンド!
2007年07月18日
トンカツ屋さんって、
世の中にたっくさんありますよね!
特に東京には、おいしートンカツ屋さんが
わんさかございます。
でも、ここ大阪にも、おいしートンカツ屋さんは
やっぱり沢山あるんです~♪
そーいえば昔・・・
け~い(K)
わ~い(Y)
け~い(K)
ん~~ん
・・てなTV-CMがありましたよね。
眉毛ボーンのバニーちゃんがお料理運ぶ
「ザ・ロイヤル」のTV-CMと並んで、
「KYK」のCMもずいぶん昔のCM流してましたよねぇ。。

それにしても、
トンカツ屋さんのカツサンドほど
うまいものはない
高島屋の上にも、東京資本で
美味しいカツサンドのトンカツ屋さんが
あるんだけど、チェーン店の
「さぼてん」のカツサンドも
中々の上モノでございます
ソースがしみしみのヒレカツだけを
パンでサンドしてある、とーっても
シンプルなカツサンド

ぐらりぶはいつも、堂島地下街にある
「さぼてん」がご贔屓でございます。
店頭に
・ヒレカツサンド
・ミルフィーユサンド
・味噌カツサンド
以上、3種類のカツサンドが並ぶんだけど、
夕方になると品薄になっちゃうんです。
特に、ヒレカツサンドの売れ行きがよく、
店頭にたいがいありゃせんのですわ。。
そこでぐらりぶは、店員さんに
「ヒレカツサンド、くださぁーい!」
・・と、新たに作ってもらうんです。
店員さん:「10分ほどかかりますが・・・」
ぐらりぶ:「かましまへん!」
揚げたてのあつあつヒレカツサンドを
お口でパクリとした時の幸せなコト
あつあつサクサクうまうま~~
お値段は399円。
400円で1円おつり。
1円をバカにする者は1円に泣くのらー!!
※それがですねぇ、、本日お店の前を通ると、
値上がりしてたんですよねぇ。。
箱のパッケージも変わってて、一箱530円になってました。
ガソリンの値上がりといい・・・
嗚呼ぁぁ、どーすんのよ。。
・・・8/2(木) ぐらりぶ記
世の中にたっくさんありますよね!
特に東京には、おいしートンカツ屋さんが
わんさかございます。
でも、ここ大阪にも、おいしートンカツ屋さんは
やっぱり沢山あるんです~♪
そーいえば昔・・・
け~い(K)

わ~い(Y)

け~い(K)

ん~~ん

・・てなTV-CMがありましたよね。
眉毛ボーンのバニーちゃんがお料理運ぶ
「ザ・ロイヤル」のTV-CMと並んで、
「KYK」のCMもずいぶん昔のCM流してましたよねぇ。。


それにしても、
トンカツ屋さんのカツサンドほど
うまいものはない

高島屋の上にも、東京資本で
美味しいカツサンドのトンカツ屋さんが
あるんだけど、チェーン店の
「さぼてん」のカツサンドも
中々の上モノでございます

ソースがしみしみのヒレカツだけを
パンでサンドしてある、とーっても
シンプルなカツサンド


ぐらりぶはいつも、堂島地下街にある
「さぼてん」がご贔屓でございます。
店頭に
・ヒレカツサンド
・ミルフィーユサンド
・味噌カツサンド
以上、3種類のカツサンドが並ぶんだけど、
夕方になると品薄になっちゃうんです。
特に、ヒレカツサンドの売れ行きがよく、
店頭にたいがいありゃせんのですわ。。
そこでぐらりぶは、店員さんに
「ヒレカツサンド、くださぁーい!」
・・と、新たに作ってもらうんです。
店員さん:「10分ほどかかりますが・・・」
ぐらりぶ:「かましまへん!」

お口でパクリとした時の幸せなコト

あつあつサクサクうまうま~~

お値段は399円。
400円で1円おつり。
1円をバカにする者は1円に泣くのらー!!
※それがですねぇ、、本日お店の前を通ると、
値上がりしてたんですよねぇ。。

箱のパッケージも変わってて、一箱530円になってました。
ガソリンの値上がりといい・・・
嗚呼ぁぁ、どーすんのよ。。

・・・8/2(木) ぐらりぶ記
金鳥小説『キンちゃんがいた夏』
2007年07月08日
今日は日曜日。
週明けに仕事がたんまり控えている私は、
日曜日のうちに美容室に行っておかねば
R176沿いの豊中駅近くの美容室Fは
私がご贔屓にしているファンキーな美容室。
スタッフの皆さんの明るく配慮のあるご対応は、
‘接客’というものを非常に心得てはって、
とーっても気持ちのいいものです
そして、今日のぐらりぶ、
カラー&カットをしてまいりました。
ぐらりぶは、髪の毛を染めているところだけは、
美容師さん以外の人には絶対に見られたくない~~!!
だって、ヘアーカラー剤を髪の毛にヌリヌリしちゃうと、
まるで「いっぽんどっこ」を歌ってた頃の水前寺清子なんだもの。。
ま、そんな話はどーでもエエんですが。。
カラーをしている間、
雑誌に読みふけるぐらりぶ。
今日読みふけまくった雑誌は、
価格は庶民の味方でありながら
情報量がしこたまある「オレンジページ」。
夏場にオイシイお茄子のクッキング特集で、
とってもタメになりまくり~
ずんずんページをめくっていくと、
なにやら興味をそそる宣伝ページが
題して
『キンちゃんがいた夏』。
←携帯で撮ったもんで
えらいピンボケですんません
これは殺虫剤「キンチョール」の
雑誌版の広告なんだけど、
色んなバージョンがあって、
それが同時期に色んな雑誌に
掲載されているんだってさ
◇金の巻 「すてきな奥さん」7月号,「ESSE」7月号
◇母の巻 「saita」7月号,「婦人公論」7月7日号
◇嘘の巻 「クロワッサン」6月25日号,「女性自身」6月26日号
◇蠅の巻 「週刊女性」6月26日号,「趣味の園芸」7月号
◇酔の巻 「女性セブン」6月28日号,pumpkin 7月号
◇愛の巻 「毎日が発見」7月号,「Como」8月号
◇秘の巻 「ゆうゆう」8月号,「オレンジページ」7月17日号
◇紐の巻 「おはよう奥さん」8月号,「サンキュ!」8月号
「オレンジページ」に掲載されていた『キンちゃんがいた夏~秘の巻~』に
すっかりはまってしまったぐらりぶは、家に帰ってスグさまキンチョールのサイトを検索。
あった!あった!
金鳥小説『キンちゃんがいた夏』の、ありとあらゆるバージョンが、
金鳥さんのHPで拝見できちゃいました~
しかし、この『キンちゃんがいた夏』・・・
内容が、ちーとばかし複雑な家庭環境を物語ってて。。
・・というか、めっちゃイマドキと申すべきなのか。。
ケン坊という主人公んちに、いつしかしょっちゅうやってくるようになったお兄ちゃん。
その名も‘キンちゃん’は、実はケン坊のお母さんの‘いい人’らしい。
お母さんは‘今のところ独身’だそーで、
ケン坊はお父さんの顔も名前も知らない。
で、キンちゃんってのは、これまたハンサム兄ちゃんやねんけど、
パチンコ好きで、仕事もしーひん、実にだらしない奴。。
時々、ケン坊のお母さんのお財布から
お金をせしめちゃったりするフテー奴。。
なのに、キンちゃんが家にくるようになってから
お母さんは笑顔がとっても増えて平和になったらしい。
キンちゃんはお母さんを愛してるらしいし、
お母さんもキンちゃんが大好き。
・・と、早い話が、キンちゃんはお母さんのHIMOで、
昭和のクサさも匂うけど、平成ならではのドラマ展開。
このキンチョールの雑誌広告。
複雑な家庭環境、ビミョーな人間関係でありながら、
その中で生きる少年の心境をうまく描写し、
あっけらかんとした表現が、実におもしろい!!!
まるで箸やすめのように随所随所にキンチョールが登場し、
実に愉快!爽快!痛快かい~!!
うまいなぁ、このコピーライターさん。。
ほんま、尊敬に値するなぁ。。
同時多発で打つ雑誌広告。
興味をそそるドラマ展開の内容。
そして、さりげに商品名をアピール。
いかに商品を売るか!
いかに商品名をインパクトづけるか!
いかに広告戦略を打つか!
『キンちゃんがいた夏』の広告戦略は、
目に見張るものがありまくりざんす
日本の夏
キンチョーの夏
・・とは言うけれど、、
さすが、この夏も、金鳥サマサマ~ですわ~
週明けに仕事がたんまり控えている私は、
日曜日のうちに美容室に行っておかねば

R176沿いの豊中駅近くの美容室Fは
私がご贔屓にしているファンキーな美容室。
スタッフの皆さんの明るく配慮のあるご対応は、
‘接客’というものを非常に心得てはって、
とーっても気持ちのいいものです

そして、今日のぐらりぶ、
カラー&カットをしてまいりました。
ぐらりぶは、髪の毛を染めているところだけは、
美容師さん以外の人には絶対に見られたくない~~!!
だって、ヘアーカラー剤を髪の毛にヌリヌリしちゃうと、
まるで「いっぽんどっこ」を歌ってた頃の水前寺清子なんだもの。。

ま、そんな話はどーでもエエんですが。。

カラーをしている間、
雑誌に読みふけるぐらりぶ。
今日読みふけまくった雑誌は、
価格は庶民の味方でありながら
情報量がしこたまある「オレンジページ」。
夏場にオイシイお茄子のクッキング特集で、
とってもタメになりまくり~

ずんずんページをめくっていくと、
なにやら興味をそそる宣伝ページが


『キンちゃんがいた夏』。
←携帯で撮ったもんで
えらいピンボケですんません

これは殺虫剤「キンチョール」の
雑誌版の広告なんだけど、
色んなバージョンがあって、
それが同時期に色んな雑誌に
掲載されているんだってさ

◇金の巻 「すてきな奥さん」7月号,「ESSE」7月号
◇母の巻 「saita」7月号,「婦人公論」7月7日号
◇嘘の巻 「クロワッサン」6月25日号,「女性自身」6月26日号
◇蠅の巻 「週刊女性」6月26日号,「趣味の園芸」7月号
◇酔の巻 「女性セブン」6月28日号,pumpkin 7月号
◇愛の巻 「毎日が発見」7月号,「Como」8月号
◇秘の巻 「ゆうゆう」8月号,「オレンジページ」7月17日号
◇紐の巻 「おはよう奥さん」8月号,「サンキュ!」8月号
「オレンジページ」に掲載されていた『キンちゃんがいた夏~秘の巻~』に
すっかりはまってしまったぐらりぶは、家に帰ってスグさまキンチョールのサイトを検索。
あった!あった!
金鳥小説『キンちゃんがいた夏』の、ありとあらゆるバージョンが、
金鳥さんのHPで拝見できちゃいました~

しかし、この『キンちゃんがいた夏』・・・
内容が、ちーとばかし複雑な家庭環境を物語ってて。。
・・というか、めっちゃイマドキと申すべきなのか。。

ケン坊という主人公んちに、いつしかしょっちゅうやってくるようになったお兄ちゃん。
その名も‘キンちゃん’は、実はケン坊のお母さんの‘いい人’らしい。
お母さんは‘今のところ独身’だそーで、
ケン坊はお父さんの顔も名前も知らない。
で、キンちゃんってのは、これまたハンサム兄ちゃんやねんけど、
パチンコ好きで、仕事もしーひん、実にだらしない奴。。
時々、ケン坊のお母さんのお財布から
お金をせしめちゃったりするフテー奴。。
なのに、キンちゃんが家にくるようになってから
お母さんは笑顔がとっても増えて平和になったらしい。
キンちゃんはお母さんを愛してるらしいし、
お母さんもキンちゃんが大好き。
・・と、早い話が、キンちゃんはお母さんのHIMOで、
昭和のクサさも匂うけど、平成ならではのドラマ展開。
このキンチョールの雑誌広告。
複雑な家庭環境、ビミョーな人間関係でありながら、
その中で生きる少年の心境をうまく描写し、
あっけらかんとした表現が、実におもしろい!!!
まるで箸やすめのように随所随所にキンチョールが登場し、
実に愉快!爽快!痛快かい~!!
うまいなぁ、このコピーライターさん。。
ほんま、尊敬に値するなぁ。。

同時多発で打つ雑誌広告。
興味をそそるドラマ展開の内容。
そして、さりげに商品名をアピール。
いかに商品を売るか!
いかに商品名をインパクトづけるか!
いかに広告戦略を打つか!
『キンちゃんがいた夏』の広告戦略は、
目に見張るものがありまくりざんす

日本の夏
キンチョーの夏
・・とは言うけれど、、
さすが、この夏も、金鳥サマサマ~ですわ~

味のあるストロー!
2007年07月04日
それにしても、この『ぐらりぶ的良品!』・・・
最近、どーも、巷の情報番組とカブるんですよねぇ。。
決してパクってるワケやないんですけどねぇ・・・
何故か、話題がブッキングしてしまうんですよねぇ。。(困~!)
先日も・・・
生徒さんA:「センセ、‘くるみ餅’の『かん袋』って、
『ぷいぷい』見はって行きはったんですか?」
ぐらりぶ:「えっ?くるみ餅のコト、『ぷいぷい』でやってたん?」
生徒さんA:「あ、はい、そーなんですよ。 『かん袋』の谷町店が出来たって、
ついこの間、『ぷいぷい』でやってたんですわ。
てっきりセンセは、『ぷいぷい』見はったから『かん袋』に行かはったもんやと思ってて。。
いやいや、ほんま、タイミングが一緒やったもんでェェ。。」
ぐらりぶ:「ほんまかいな~?!そりゃ聞き捨てならんがな
ゆーたらなんやけど、わたしゃむっかしから堺の『かん袋』ファンやっちゅーねん!!」
・・と、巷の情報番組『ぷいぷい』に‘ぐらりぶ的おいしいネタ’をとられて、
ちと、悔しカルカルなぐらりぶ。。
ま、愛すべくキャラのスミさんには敵対心おまへんが。。(笑)
で、またしても、『ぷいぷい』に
先にしてやられてしもた商品がございまして・・・

それは何かと申しますと・・・
・イチゴ味
・バナナ味
・チョコレート味
・・そんな味のする、ストローでござい~
これら、天下のハンバーガー店『MOSバーガー』で、
何故か販売されているんです
摩訶不思議と申しましょうか・・・
このストローで牛乳を飲むと・・・
・イチゴ味のミルク
・バナナ味のミルク
・チョコレート味のミルク
・・が、味わえるってワケなんです~

ストローの中にフレーバー味の顆粒状のものが詰まってて、
そのストローで牛乳を飲むと、これがまたウマいっ
牛乳嫌いのお子ちゃまにはうってつけで、
大量買いしていかはるお母さん族が、ほんまに多いんです。
牛乳でもねぇ、脱脂粉乳(ふるっ!)とか、
低脂肪の牛乳はあきまへんのやわ。
ご参考までに~~
正式名は、『牛乳がたのしくのめちゃうストロー』。
1本50円。
なんて庶民的価格なんざましょ~~
ただし、難点がございましてのぉ、、、
ストロー1本で1回ポッキリしか使えまへん。。
しかも、中の顆粒がツまるから、5分以内に
カップ1杯の牛乳を飲みほさなくてはなりませぬ。
ま、今の世の中、せちがらいでっさかい~
(・・関係あるんかいな~?!)
1本づつ売ってくれるMOSもあれば、
3本セットもんで売ってるMOSもあるんです。
ぐらりぶ的には、
イチゴ味を2本、バナナ味を2本、チョコ味を1本
・・と、自分の好きな組合せで買いたいでんな~~
だって、強制的3本セットもんやと、
大昔の「のりたま・たらこ・ごま塩」ふりかけのように、
好きちゃうもんは、やたら残ってしまいますしねぇ。。
最近、どーも、巷の情報番組とカブるんですよねぇ。。
決してパクってるワケやないんですけどねぇ・・・
何故か、話題がブッキングしてしまうんですよねぇ。。(困~!)
先日も・・・
生徒さんA:「センセ、‘くるみ餅’の『かん袋』って、
『ぷいぷい』見はって行きはったんですか?」
ぐらりぶ:「えっ?くるみ餅のコト、『ぷいぷい』でやってたん?」
生徒さんA:「あ、はい、そーなんですよ。 『かん袋』の谷町店が出来たって、
ついこの間、『ぷいぷい』でやってたんですわ。
てっきりセンセは、『ぷいぷい』見はったから『かん袋』に行かはったもんやと思ってて。。
いやいや、ほんま、タイミングが一緒やったもんでェェ。。」
ぐらりぶ:「ほんまかいな~?!そりゃ聞き捨てならんがな

ゆーたらなんやけど、わたしゃむっかしから堺の『かん袋』ファンやっちゅーねん!!」
・・と、巷の情報番組『ぷいぷい』に‘ぐらりぶ的おいしいネタ’をとられて、
ちと、悔しカルカルなぐらりぶ。。

ま、愛すべくキャラのスミさんには敵対心おまへんが。。(笑)
で、またしても、『ぷいぷい』に
先にしてやられてしもた商品がございまして・・・


それは何かと申しますと・・・
・イチゴ味
・バナナ味
・チョコレート味
・・そんな味のする、ストローでござい~

これら、天下のハンバーガー店『MOSバーガー』で、
何故か販売されているんです

摩訶不思議と申しましょうか・・・
このストローで牛乳を飲むと・・・
・イチゴ味のミルク
・バナナ味のミルク
・チョコレート味のミルク
・・が、味わえるってワケなんです~


ストローの中にフレーバー味の顆粒状のものが詰まってて、
そのストローで牛乳を飲むと、これがまたウマいっ

牛乳嫌いのお子ちゃまにはうってつけで、
大量買いしていかはるお母さん族が、ほんまに多いんです。
牛乳でもねぇ、脱脂粉乳(ふるっ!)とか、
低脂肪の牛乳はあきまへんのやわ。
ご参考までに~~

正式名は、『牛乳がたのしくのめちゃうストロー』。
1本50円。
なんて庶民的価格なんざましょ~~

ただし、難点がございましてのぉ、、、
ストロー1本で1回ポッキリしか使えまへん。。
しかも、中の顆粒がツまるから、5分以内に
カップ1杯の牛乳を飲みほさなくてはなりませぬ。

ま、今の世の中、せちがらいでっさかい~

(・・関係あるんかいな~?!)
1本づつ売ってくれるMOSもあれば、
3本セットもんで売ってるMOSもあるんです。
ぐらりぶ的には、
イチゴ味を2本、バナナ味を2本、チョコ味を1本
・・と、自分の好きな組合せで買いたいでんな~~

だって、強制的3本セットもんやと、
大昔の「のりたま・たらこ・ごま塩」ふりかけのように、
好きちゃうもんは、やたら残ってしまいますしねぇ。。

い~モバイル~♪
2007年07月01日
仕事で外出している事の多いぐらりぶ
たとえPCを持ち運んでいても、ネットを見ることもできなきゃ
メールもPCから出来ないのが悩みのタネでした
数年前から、外出先からでもNET環境が整うものは、
ま、たしかにあったのではありますがぁぁ。。
せやねんけど、○○○社のは、
毎月の基本料金が1万円超えちゃうし~
△△△社のは、基本料金こそ3千円台で
非常~に魅力的やってんけどぉ・・・
でも、容量がたった300GBだから、NET見てても、
画面が出てくるのが、おっそい~
おっそい~
そんなこんなで、
「いつかエエもんがこの世に出てくるはずじゃ
」
・・と思ってたぐらりぶは、ずーーっと我慢してたんです。
で、ついに、その時が来たの~酒場どおりには~~~
ぐらりぶのお目にかなったのは、
EMOBILE社のカードスロット式のもの。

←これよ!これよ!
これなのよ~~~!!
EMOBILE社の「D01NE」という
PCカードタイプのデータカード

これをマイノートパソのカードスロットの部分に
ちょっくら入れると、NETに接続出来ちゃうから、
あ~ら不思議~~
しかも、新たなプロバイダー契約をしなくてもいいし~、
新たなアドレスも作らなくてもいいし~
おまけに、3.6MBだから、
サクサクサクサクサックサクぅぅ~~
このおかげで、どこにいててもNETが見れて、
どこにいててもPCからメールが出来るのよね
既に、授業でも大活躍しちゃってるし~
出張講座もまかさんかえ~やし~
ほんでもって、いちねんプランの基本料金は、
お手頃価格の5980円!
嗚呼ぁぁ・・・
人生、長生きはするもんじゃのぉ。。

たとえPCを持ち運んでいても、ネットを見ることもできなきゃ
メールもPCから出来ないのが悩みのタネでした

数年前から、外出先からでもNET環境が整うものは、
ま、たしかにあったのではありますがぁぁ。。
せやねんけど、○○○社のは、
毎月の基本料金が1万円超えちゃうし~

△△△社のは、基本料金こそ3千円台で
非常~に魅力的やってんけどぉ・・・
でも、容量がたった300GBだから、NET見てても、
画面が出てくるのが、おっそい~


そんなこんなで、
「いつかエエもんがこの世に出てくるはずじゃ

・・と思ってたぐらりぶは、ずーーっと我慢してたんです。
で、ついに、その時が来たの~酒場どおりには~~~

ぐらりぶのお目にかなったのは、
EMOBILE社のカードスロット式のもの。

←これよ!これよ!
これなのよ~~~!!
EMOBILE社の「D01NE」という
PCカードタイプのデータカード


これをマイノートパソのカードスロットの部分に
ちょっくら入れると、NETに接続出来ちゃうから、
あ~ら不思議~~

しかも、新たなプロバイダー契約をしなくてもいいし~、
新たなアドレスも作らなくてもいいし~

おまけに、3.6MBだから、
サクサクサクサクサックサクぅぅ~~

このおかげで、どこにいててもNETが見れて、
どこにいててもPCからメールが出来るのよね

既に、授業でも大活躍しちゃってるし~

出張講座もまかさんかえ~やし~

ほんでもって、いちねんプランの基本料金は、
お手頃価格の5980円!
嗚呼ぁぁ・・・
人生、長生きはするもんじゃのぉ。。
